閉じる

閉じる

鶏と米dining<br>ライズ

鶏と米dining
ライズ

店舗情報

店舗(事業者)住所
〒666-0121
兵庫県川西市平野3丁目1-18 増田建設平野ビル101
電話番号
072-764-8880
業種/サービス内容
小売店
営業時間
11:00〜15:00 17:00〜22:00
定休日
水曜日
店舗(法人)URL
店舗(事業者)情報
国産鶏肉100%の焼鳥とお米ソムリエ厳選の兵庫県認定米にこだわる焼鳥屋さんです!

なぎちゃん

読みやすい文章で川西市の魅力をたっぷりお伝えしていきます。

趣味は、読書とCanva。かわいいものが好き。女性らしいやわらかな視点で、川西市のヒト・モノ・コト・場所を発見しお届けします。

能勢電鉄「平野駅」を降りて徒歩5分。おいしいご飯と鶏肉が名物の「ライズ」は、白い看板と日の出のロゴが目印。焼き鳥屋さんのイメージを覆します。

お店の横には、駐車場が2台あります。

 一歩お店に入ると店長ご自身がDIYした、木目がナチュラルな空間がひろがります。

柔らかい暖色の明かりが心地よく、ホッとしました。

愛嬌たっぷりの鶏のイラストが玄関でお迎え

 パリパリっという音とお肉の匂いがただよう

オーナーおすすめのスキレット。鶏の旨味を十分に味わうことができます。焼鳥丼にもひかれたのですが、グリルチキンセットを注文しました。

カウンターで料理を目でたのしむ

スキレットは厚手の鋳鉄製フライパン。そのまま調理も提供もできる優れモノ。バナーであぶる様も迫力がありました。
ジュージューという音とお肉の香りが空腹にはたまりません。まだかなっとソワソワしているとすぐに運ばれてきました。
定食は、すぐ提供できるように工夫されているのです。

 お米がさらりと口の中でほどけるようになくなる

 まずは、ご飯をひと口。驚いたのは、口当たりの軽さとお米の甘さ。ご飯だけでもどんどん進んでいきます。
ご飯はなんとおかわり自由。お腹いっぱい食べてもらいたいという店長さんの想いがこめられています。

 

兵庫県産の但馬鶏は、皮はパリパリかつジューシーでやわらかいお肉

パリパリジューシーな鶏肉は、自家製トマトソースをかけていただきました。淡路島産の玉ねぎとにんにくがはいっているので、ご飯にもかけて食べたくなります。
鶏肉の脂が口に広がる中、さっぱりとしたご飯が絶妙なバランスでした。

グリルチキンセット1,150円(税込)ご飯・スープ・サラダ・小鉢付

小鉢のキャロットラテに加えてサラダとスープも付いているので、バランスよくお野菜もとれるのがうれしいですね。

兵庫県産の鶏とお米にこだわる洋風焼き鳥屋さん

 

 10年以上焼き鳥屋さんで経験を積んだ店長が厳選した兵庫県産の但馬鶏はグリルチキンや焼き鳥に最適。

仕込みで浸水させていたお米がなくなると、お店は営業終了

炊き立てご飯~極み~ 450円(税込)

夏と冬でお米の浸水時間をかえているこだわり。30分かけてじっくり炊いたお米は炊飯器では、だせないお味。
定食についているご飯も
夜にご提供するご飯も
どちらもおなじ「タダヒカリ」という品種のお米です。
甘みと旨味のバランスが良い「ヒノヒカリ」を品種改良した「タダヒカリ」。

農薬量をへらして特定栽培をし、兵庫県に認定を受けたお米。姫路市山田町多田が名前の由来となったのだそう。
 定食としておかずとご飯、両方がおいしく食べられるよう実家が米農家の店主さんが厳選したお米は、のどごしがよく、粒が小さいのでおかずのソースと絡んで相性抜群。
炊き立てご飯の甘味は絶品!おなじお米でもお釜で炊いたご飯は水分量が多く、甘さが際立ちました。
市場では出回っていない「タダヒカリ」
 「地元の生産者さんが作ったモノだけを今後もつかっていきたい。」
「兵庫には良いものがあると発信していきたい。」
とおっしゃる店長さん。

 

昼は、女性グループやお仕事されている人。夜は、ファミリー層が多い

「夜は、まずご飯と飲み物を注文する人が多いです。ご飯が炊きあがるまでにちょっと焼き鳥とか揚げ物とかをつまんでもらいつつ、炊いているご飯を見てほしい。」と店長さんから教えてもらいました。
蒸気が出てお米の匂いが出てくるのも五感で味わえます。お酒飲んだ後の鶏雑炊やあったかいにゅう麺も〆には、オススメ。

 お米を使ったメニュー展開を広げていきたい。

「美味しいお米を食べたい方は、ぜひうちへ足を運んでください。」 

「初めは、キッチンカーでライスバーガー屋さんをしようと考えていました。なぜならお米をたくさんの日本人に食べてほしいと思ったからです。だからバンズではなく『ライス』でした。ライスパテの間に鶏とサニーレタスをはさめば、これだけで定食になる」。
お昼の定食を味わったら、今後は焼き鳥を食べに夜ご飯も行きたくなりました。
平野へぜひ味わいに行ってください。